江戸川での撮り鉄はいかがですか?成田エクスプレスを撮る。
江戸川での撮り鉄はいかがですか?
京成もよし、JRもよし。
川や土手に生えている草と一緒に撮るのはいかがでしょうか?
これは成田エクスプレスが江戸川を渡り、千葉県に入ろうとしているところです。
池袋・大船-成田空港間の運転がほとんどですが、大宮や高尾に足を延ばすのもありますね。
臨時ながら河口湖にも。
かつてはディーゼル急行が走っていた総武線。C57やC58、D51も走っていた総武線。
まさかこういう電車が走るようになるとは想像すらできませんでした。
この江戸川の鉄橋を特急が通るようになったのは1972年に東京-津田沼間に総武快速線が開業した時。183系の「さざなみ」と「わかしお」でした。
あれからもう46年の歳月が過ぎたのですね。
JR東日本
« 東京メトロ日比谷線3代の写真掲載 | トップページ | 経堂で3形式同時撮影(8000・50000・3000) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
コメント