えーっ!寝不足にならないの?10月に日光夜行運転!
東武はこれまで尾瀬夜行を運転してきたけど、今度は日光夜行を運転するのですね。
2018年10月5日(金)、12日(金)はJRの新宿22:45発で、東武日光2:26着。
https://www.tetsudo.com/event/21959/
2018年10月13日(土)、19日(金)、20日(土)は浅草23:15発で、東武日光2:16着
https://www.tetsudo.com/event/21960/
どちらも3:30まで車中泊できるそうです。
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/9917ac7435eb87f49fcce2cd2fed825b/180820.pdf?date=20180820102802
だけど、寝不足になるでしょうね。移動中のバスの中でも高いびきになるかな?
ある程度の体力のない人にはつらいかな?
でも、早朝の日光も魅力的かな?10月では日の出も6時を過ぎてしまう頃だけど、日光で朝日の日光を浴びるのもいいかな?
使用する車両は東武の100系、スペーシア。写真は今年の3月に明神で撮ったものです。
« 海神の坂登りを撮り鉄 | トップページ | しなの鉄道での115系急行運転から浮かぶ過去の思い出(湘南色、長野色、スカ色の写真付き) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 海神の坂登りを撮り鉄 | トップページ | しなの鉄道での115系急行運転から浮かぶ過去の思い出(湘南色、長野色、スカ色の写真付き) »
コメント