栃木県鹿沼市で、岡村孝子さんのコンサートを開催してほしい!
これは、東武日光線の新鹿沼駅前にある彫刻です。この彫刻のタイトルは「夢の樹」です。
「夢の樹」といえば、私には、1985年に岡村孝子さんがソロデビューした時のアルバムのタイトルを思い起こさせます。
もうあれから33年の歳月が流れたのですね。
このアルバム「夢の樹」の中の「冷たい雨」を聴いた時、私は岡村孝子さんがあみん時代よりも前進した、と感じました。
「見返してやるんだわ」という歌は、彼氏彼女を失った直後の人には是非きいてほしい歌ですね。
「砕ける波に」は、せつない内容だけど、パワーを感じるのですね。
さて、「夢の樹」という名の彫刻が東武日光線の新鹿沼駅前に設置されていたことから、
岡村孝子さんのコンサートを栃木県鹿沼市で開催してほしい!
栃木県鹿沼市で、岡村孝子さんのコンサートを開催してほしい!
そんな気分になりました。
« 明神で6000系を撮る。6000系は東武史上の名車! | トップページ | 【さようならLSE7000系】経堂で回送列車を撮る。まさに最後の定期運用に向かうところ。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- おお、銚子電鉄が黒字!よく頑張りましたね。(2022.07.01)
- 券売機に飲料水をぶっかける奴は誰だ!?(2022.05.01)
- 新千葉駅の注意書きから考えたこと(2022.04.24)
- あの梅乃家で竹岡式ラーメンを食す(2022.04.07)
- 竹岡ラーメンを食す。鈴屋で。(2022.03.04)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 岡村孝子さん、ついに還暦!(2022.01.28)
- 八神純子さんとカフェオレ(2021.08.08)
- 石川優子さんの「プリマドンナ」と森喜朗氏(2021.04.10)
- 映画「男はつらいよ」と言えば、やっぱり柴又。京成柴又駅も。(2021.03.28)
- 京成柴又と「男はつらいよ」と光本幸子さん(2021.03.21)
« 明神で6000系を撮る。6000系は東武史上の名車! | トップページ | 【さようならLSE7000系】経堂で回送列車を撮る。まさに最後の定期運用に向かうところ。 »
コメント