雑木林の多い町?明神での撮り鉄3(JR253系「きぬがわ」とリバティとのすれ違い)
栃木県日光市にある無人駅・明神での撮り鉄はいかがでしょうか?
3か月以上前ですが、この明神で撮り鉄をしました。
この明神という町、雑木林が多いですね。
これは東武の車両ではなく、JR東日本の車両。かつては成田エクスプレスに使用されていた253系の「きぬがわ」5号です。
こちらも上り坂を苦も無く登り、あっという間に明神駅を通過しました。
こちらは「リバティけごん」32号と「リバティ会津」132号です。あっという間に通過していきました。
それにしても、樹木と組み合わせて撮り鉄したい人には、この東武日光線の明神はいかがでしょうか?
ただ、駅前にコンビニはありません。飲食物はここに来る前に買っておいた方がいいでしょう。
« 【京急×都営交通×京成・相互直通50周年記念】津田沼で「城ヶ島マリンパーク」号を撮る | トップページ | 【京急×都営交通×京成・相互直通50周年記念】八幡→船橋間「成田山」号乗り鉄・撮り鉄 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 【京急×都営交通×京成・相互直通50周年記念】津田沼で「城ヶ島マリンパーク」号を撮る | トップページ | 【京急×都営交通×京成・相互直通50周年記念】八幡→船橋間「成田山」号乗り鉄・撮り鉄 »
コメント