西船橋の武蔵野線ホームでE257系を撮る
先日、西船橋の武蔵野線ホームでE257系の回送列車が停まっているのを撮りました。
183系や189系で運用されていた房総特急を全て置き換えたE257系500番台ですが、その房総特急もダイヤ改正の度に本数を減らしていきますね。
何年かすると、房総特急全廃に追い込まれるのでは?
房総を走る優等列車については、国鉄時代の頃、それもディーゼル急行「内房」「外房」「犬吠」「水郷」が走っていた時代からの記憶があるだけに、寂しいものもあります。
これらの急行は後に電車特急に格上げされたけど、「あやめ」「すいごう」は廃止になってしまいました。
JR東日本としては房総特急を活性化させるための施策を考えているのでしょうか?それとも、お手上げ?
« 雑木林の町?明神での撮り鉄1(日光詣スペーシア。坂を下り、また坂を下る) | トップページ | 雑木林の多い町?明神での撮り鉄2(リバティは上り勾配を苦も無く登って快走!) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 雑木林の町?明神での撮り鉄1(日光詣スペーシア。坂を下り、また坂を下る) | トップページ | 雑木林の多い町?明神での撮り鉄2(リバティは上り勾配を苦も無く登って快走!) »
コメント