8000系は野田線でも与党第一党的存在ではないのですね。
東武野田線用の車両は40編成あるそうですね。
その40編成全てを乗るんだ、と頑張っている人もいます。
http://yapparitrain.blog.fc2.com/blog-entry-2981.html
なんだか応援したくなりますね。
8000系の場合、乗る前に北舘林に行ってしまう恐れもありますね。
その8000系、すでに野田線でも与党第一党ではないのですね。現在17編成だそうです。
与党第一党は60000系です。現在18編成だそうです。
逆転したのですね。
今後、東武としては60000系の増備計画はどうなのでしょうか?
これは柏で撮ったものです。大宮行きと船橋行きも8000系が並びました。
こういう写真を撮れるのもあと、何年くらいなのでしょうか?
« 幕張本郷で男が電柱に登って大騒ぎ!電車も停まる! | トップページ | リバティが野田線を走る! その5 回送列車も通過なのに停車 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
コメント
« 幕張本郷で男が電柱に登って大騒ぎ!電車も停まる! | トップページ | リバティが野田線を走る! その5 回送列車も通過なのに停車 »
はじめまして^^
自分の記事についてなんですが、野田線用の8000は今16編成でした。
この前、一本廃車になったので16です。
それにしても60000、思ったよりもたくさん増備されましたね。
なんとか40編成完乗したいですね
トラックバックありがとうございました
投稿: やっぱり鉄道 | 2018年6月 3日 (日) 05時29分
やっぱり鉄道さん、コメントありがとうございます。
そうですか。また8000系1編成が敗者になりましか。全検切れたら、即北舘林へ帰らぬ旅に立ってしまうのですね。
東武としても、8000系のどの編成がいつ全検切れになるかを把握して、60000系を増備していくのでしょうか。
40編成の完乗、応援しています!
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2018年6月 3日 (日) 20時27分