【さようなら1800系】「春の花めぐり」号、佐野に向けて出発進行!
かつて、東武伊勢崎線の急行「りょうもう」に運用された1800系の引退が近付いてきました。
先日、運河→佐野間に1800系の臨時列車「春の花めぐり」号が運転されましたが、その列車を運河まで撮りに行きました。この写真は出発前のものです。
運河-春日部間は、単線区間が殆どですね。
カーブを描いて、列車は佐野に向かって行きました。
5月20日は用事があって行けませんので、私にとってはこれが見納めとなります。
1800系の急行「りょうもう」に乗ったこともあります。
1800系の中には普通列車用として佐野線に残ったのもありましたが、それもとっくに廃車になってしまいましたね。佐野線の普通列車にも私は乗ったことがあります。
« 【さようなら7000形】「はこね32号」で帰路。これが最後かな? | トップページ | 【さようなら7000形】新宿に到着したはこね32号 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 【さようなら7000形】「はこね32号」で帰路。これが最後かな? | トップページ | 【さようなら7000形】新宿に到着したはこね32号 »
コメント