【さようなら7000形】新宿に到着したはこね32号
2月の下旬ですが、3月のダイヤ改正で7000形は引退すると思い込んで、7000形の撮り鉄・乗り鉄を楽しみました。
最後は「はこね32号」に乗車しました。
これは新宿に到着した直後のものです。
当面、7000形は残るものの、2018年度中には完全に引退ですね。
私にとっては、これが最後の乗車になる見込みです。
長い間、本当にお疲れ様でした、と言いたいですね。
ちなみに改正後、この列車は「はこね28号」になっているのですね。
ところで、小田急も新しい博物館施設「ロマンスカーミュージアム」を開設するそうですね。
2021年春のオープンを目指しているそうだけど、その展示車両の中に7000形も含まれているとのこと。
https://trafficnews.jp/post/80331
是非見に行きたいですね。
« 【さようなら1800系】「春の花めぐり」号、佐野に向けて出発進行! | トップページ | 【SL大樹】車掌さんが乗務しない車掌車と一緒に転車台へ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 【さようなら1800系】「春の花めぐり」号、佐野に向けて出発進行! | トップページ | 【SL大樹】車掌さんが乗務しない車掌車と一緒に転車台へ »
コメント