【SL大樹】車掌さんが乗務しない車掌車と一緒に転車台へ
先日、SL大樹の撮り鉄目的で下今市に行きました。
これは、車掌車と一緒に転車台に入る前のものです。
ところで、このSL大樹の車掌車には車掌さんは乗務しないのですね。
車掌さんは客車に乗務します。
でも、この車掌車は必要なのですね。東武の高度なATSを搭載させたから。
SL運転には必須のもの。東武も随分知恵を絞ったそうです。
詳しくはこちら↓
https://news.mynavi.jp/article/trivia-417/
ちなみにSLが故障し、DL大樹となった場合、車掌車は不要のようですね。
« 【さようなら7000形】新宿に到着したはこね32号 | トップページ | 【SL大樹】車掌さんの乗務しない車掌車と共に転車台にて3枚。だけどコスト的に大丈夫? »
「鉄道」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道の大駅、駅、有形文化財と関東の駅百選(2025.04.18)
- 南平でMt.TAKAO号を撮る。京王電鉄にとって、5000系は2代目ですね。(2025.04.18)
- 特急かいじ、カーブを描いて相模湖通過を撮る(2025.04.16)
- たったの0.5km。大雄山駅~富士フイルム前(2025.04.16)
- 天狗と211系(高尾にて)(2025.04.15)
「鉄道(SL)」カテゴリの記事
- 国鉄足尾線時代のSLメモリー(2024.04.12)
- パレオエクスプレス、寄居を出発進行!(2023.11.13)
- デキ500形の貨物列車。パレオエクスプレスと交換(2023.11.10)
- パレオエクスプレス、寄居駅進入(2023.11.09)
- タンク機関車なのに、C62よりも大きいブルガリア国鉄 46形蒸気機関車(2023.09.13)
« 【さようなら7000形】新宿に到着したはこね32号 | トップページ | 【SL大樹】車掌さんの乗務しない車掌車と共に転車台にて3枚。だけどコスト的に大丈夫? »
コメント