2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 高校生諸君!自分の価値は自分で創れ! | トップページ | 【SL大樹】C11207と「日光詣スペーシア」との同時撮影 »

【SL大樹】下今市に到着したばかりのSL大樹を斜め後ろから撮る

先日、初めてSL大樹の撮り鉄ができました。

これらの写真2枚は、下今市に到着したばかりの写真です。

斜め後ろから撮りました。

2018041502_sl_1
2018041502_sl_2
東武としては、SL大樹の運行だけでも、けっこうコストが掛かっていると思います。

そのコストを上回る収益を見込んでのことだと思います。

これからもこのSL大樹見たさ、撮りたさ、乗りたさで客をどんどん呼び込めるといいですね。

時折、故障で運休したこともあったようだけど、それが不安ですね。

時には数か月間、ゆっくり休ませて、検査や修繕等も必要ではないでしょうか?

« 高校生諸君!自分の価値は自分で創れ! | トップページ | 【SL大樹】C11207と「日光詣スペーシア」との同時撮影 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(SL)」カテゴリの記事

コメント

ほんとうに酷使しまり状態だから
何度も207号機の離脱が酷いね。
一ヶ月南栗橋送り等で
点検整備の日が多過ぎだと
今年の年末年始での約二ヶ月半にわたるバラバラの
全体検査の期間でのDE10の運行で
沢山のお客が来てくれるのか心配になると
東武の思った以上に整備費が嵩んでいると思うけれどね。

名無し電車区大樹号さん、コメントありがとうございます。
DL大樹だと、たしかに人が多くくるか疑問ですね。DLも少し休ませたら?という気もします。
東武としても、運行回数を多くして客を呼び込もうとした気持ちもわからないでもないけど、故障による運休が何度かあったことは逆効果になったでしょうね。
当初考えていた以上にコストがかかったのではないかと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 高校生諸君!自分の価値は自分で創れ! | トップページ | 【SL大樹】C11207と「日光詣スペーシア」との同時撮影 »