【SL大樹】下今市に到着したばかりのSL大樹を斜め後ろから撮る
« 高校生諸君!自分の価値は自分で創れ! | トップページ | 【SL大樹】C11207と「日光詣スペーシア」との同時撮影 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道の大駅、駅、有形文化財と関東の駅百選(2025.04.18)
- 南平でMt.TAKAO号を撮る。京王電鉄にとって、5000系は2代目ですね。(2025.04.18)
- 特急かいじ、カーブを描いて相模湖通過を撮る(2025.04.16)
- たったの0.5km。大雄山駅~富士フイルム前(2025.04.16)
- 天狗と211系(高尾にて)(2025.04.15)
「鉄道(SL)」カテゴリの記事
- 国鉄足尾線時代のSLメモリー(2024.04.12)
- パレオエクスプレス、寄居を出発進行!(2023.11.13)
- デキ500形の貨物列車。パレオエクスプレスと交換(2023.11.10)
- パレオエクスプレス、寄居駅進入(2023.11.09)
- タンク機関車なのに、C62よりも大きいブルガリア国鉄 46形蒸気機関車(2023.09.13)
コメント
« 高校生諸君!自分の価値は自分で創れ! | トップページ | 【SL大樹】C11207と「日光詣スペーシア」との同時撮影 »
ほんとうに酷使しまり状態だから
何度も207号機の離脱が酷いね。
一ヶ月南栗橋送り等で
点検整備の日が多過ぎだと
今年の年末年始での約二ヶ月半にわたるバラバラの
全体検査の期間でのDE10の運行で
沢山のお客が来てくれるのか心配になると
東武の思った以上に整備費が嵩んでいると思うけれどね。
投稿: 名無し電車区大樹号 | 2018年4月15日 (日) 23時14分
名無し電車区大樹号さん、コメントありがとうございます。
DL大樹だと、たしかに人が多くくるか疑問ですね。DLも少し休ませたら?という気もします。
東武としても、運行回数を多くして客を呼び込もうとした気持ちもわからないでもないけど、故障による運休が何度かあったことは逆効果になったでしょうね。
当初考えていた以上にコストがかかったのではないかと思います。
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2018年4月17日 (火) 21時14分