ついに尾瀬夜行がリバティ化!次は「しもつけ」?
東武のリバティも登場して1年が過ぎましたね。
1年前に尾瀬夜行がリバティ化されなかったので、あれっ?と思ったけど、ついにリバティで運転されることになったのですね。
https://www.tetsudo.com/event/20788/
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/5ee7254059d4a98096ac2d164a859238/180425_1.pdf?date=20180425100920
350系は座席がリクライニングしないし、老朽化しているので、いつかはと思っていたけど、ついにその日がやってきたのですね。
となれば、残るは「しもつけ」号ですね。
6両だと輸送力過剰になるから、浅草-新栃木間は6両で、宇都宮線内は3両という形になるかな?
« 銚子電鉄、頑張る! | トップページ | 東京理科大学野田キャンパスと石川優子さん・下成佐登子さんの思い出 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
コメント