南栗橋を発車したら、東急8500系が・・・・・・。
先日、南栗橋から6050系の急行東武日光行きに乗りました。
これはその車内から東急8500系が見えました。
東急田園都市線から東京メトロ半蔵門線を経由して、この東武日光線の南栗橋まで来て、出番待ちなのですね。
8500系の仲間の中には、既に廃車になったものもあれば、長野電鉄や秩父鉄道に転属していったものもありますね。
こちらもご参考まで↓
http://stoyachi.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/post-24d3.html
東武線内で東急8500系が見られるのはあとどのくらいなのでしょうか?
« 南栗橋→下今市間を6050系の急行に乗る | トップページ | 下今市で3編成同時撮影(6050系2編成とスペーシア) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 南栗橋→下今市間を6050系の急行に乗る | トップページ | 下今市で3編成同時撮影(6050系2編成とスペーシア) »
コメント