♪あかりをつけましょう、ぼんぼりにー。西船橋で「かつうらひな祭り」号を撮る
♪あかりをつけましょう、ぼんぼりにー
毎年、ひな祭りの季節になると、千葉県の勝浦ではビッグひな祭りが開催されますが、それに合わせて、JR東日本ではそれに合わせて臨時特急「かつうらひな祭り」号が運転されますね。
かつての成田エクスプレスに使用された253系で運転されますね。
その253系臨時特急「かつうらひな祭り」号を西船橋で撮りました。
表示が「臨時」だけなのは面白くない。「かつうらひな祭り」と表示してほしかった。
西船橋は総武快速線は停まりません。でも、京葉線・武蔵野線を経由する臨時特急「かつうらひな祭り」号は停まります。
253系もかつては成田エクスプレスに使用されましたね。
仲間の中には長野電鉄に行ったのもありますね。
JR東日本に留まったのは、今、ある時は東武線に直通し、日光や鬼怒川に行きますね。
そしてこの列車のように臨時特急に運用されることもありますね。
こちらは西船橋駅に飾ってあったひな人形です。
« 【さようなら7000形】7000形乗り納め | トップページ | 【さようなら7000形】小田原に着いた7000形「はこね」とJR「踊り子」号 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 【さようなら7000形】7000形乗り納め | トップページ | 【さようなら7000形】小田原に着いた7000形「はこね」とJR「踊り子」号 »
コメント