この車両もいずれインドネシアに行ってしまうの?
何やら武蔵野線の205系がインドネシアに譲渡されるという話がありますね。
http://www.jagrotrans.co.jp/news.php#20180111
https://blogs.yahoo.co.jp/sao72680/14933129.html
http://jprail2170.blogstation.jp/archives/7247230.html
https://norimono-shashin-fan.com/musashino-205-indonesia-205-spec/
既にジャカルタで活躍している205系もあるそうですね。
http://toyokeizai.net/articles/-/99047
205系だけでなく、103系や東京メトロ東西線の05系にもジャカルタ近郊で活躍しているそうですね。
https://www.youtube.com/watch?v=n6gyvPB_-zU
https://www.youtube.com/watch?v=1f87z5h3sNY&t=14s
日本では中古車扱いでも、それを引き取ってくれる国があるのは嬉しいことです。
JRの車両もそれなりに、海外では評価されているということでしょうか?
写真は西船橋で撮ったものです。
« 剥がれ落ちたヘッドマーク。銚子電鉄2001編成 | トップページ | 初めて武蔵野線のE231系に乗る »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
「鉄道(外国)」カテゴリの記事
- ロシアの蒸気機関車の動画(Видеоролики о российских паровозах.)(2022.02.11)
- 205系、インドネシアで12両編成で活躍(2022.01.04)
- 日本の鉄道技術の評価!日立製作所がワシントン首都圏交通局に地下鉄車両を最大800両納入する契約!(2021.03.18)
- 205系、インドネシアで活躍(2021.02.11)
- この車両もいずれインドネシアに行ってしまうの?(2018.02.24)
コメント