2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 渋谷の陸橋からの撮り鉄・東京メトロ銀座線 | トップページ | 雪の日の撮り鉄。京成の八千代台にて3500形4連を撮る »

150円払って、銚子電鉄の仲ノ町車庫を見学しましょう

銚子電鉄の仲ノ町車庫ですが、ただで見学はさせてくれません。

 

仲ノ町駅で150円の切符を買わなければいけません。

 

でも、150円払って見学する価値はあると思います。

 

ただ、今年の3月末日までは平日と土曜はできないのですね。日曜と祝日は可能なそうです。

 

http://www.choshi-dentetsu.jp/detail/news/175

 

それで、150円払って見れるものといえば、

 

たとえば、デキ3

 

2018021101_1
もう走ることのないデハ1002。かつては東京メトロ丸の内線を走っていましたね。

 

2018021101_2
その他こんなものなどが見れます。

 

2018021101_3
2018021101_4
2018021101_5
なお、見学の際、作業をしている人の邪魔にならないようにしましょう。そして危険行為はやめましょう。

 

 

« 渋谷の陸橋からの撮り鉄・東京メトロ銀座線 | トップページ | 雪の日の撮り鉄。京成の八千代台にて3500形4連を撮る »

鉄道(銚子電鉄)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 150円払って、銚子電鉄の仲ノ町車庫を見学しましょう:

« 渋谷の陸橋からの撮り鉄・東京メトロ銀座線 | トップページ | 雪の日の撮り鉄。京成の八千代台にて3500形4連を撮る »