2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 10000系や20000系よりも長く走れた7000系(6年前の撮り鉄写真3枚から) | トップページ | 羽生結弦選手、金メダルおめでとう!66年ぶりの快挙おめでとう! »

色は違えど、京王時代を思い出させる並び(仲ノ町にて)

もう5ヶ月前に撮ったものです。

 

銚子電鉄の仲ノ町で3000と2000が揃ったところです。

 

2018021501
色は違えど、京王時代を思い起こします。

 

3000形はかつての京王5000系。その京王もまもなく2代目5000系が営業運転に入りますね。

 

初代の京王5000系は銚子電鉄だけでなく、富士急行、伊予鉄道、高松琴平電気鉄道、一畑電鉄にも譲渡された車両もありますね。それだけ、評価されていた車両なのでしょうね。

« 10000系や20000系よりも長く走れた7000系(6年前の撮り鉄写真3枚から) | トップページ | 羽生結弦選手、金メダルおめでとう!66年ぶりの快挙おめでとう! »

鉄道(銚子電鉄)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 色は違えど、京王時代を思い出させる並び(仲ノ町にて):

« 10000系や20000系よりも長く走れた7000系(6年前の撮り鉄写真3枚から) | トップページ | 羽生結弦選手、金メダルおめでとう!66年ぶりの快挙おめでとう! »