東武の羽生駅で羽生結弦選手の金メダル記念乗車券でも発行できないかなあ・・・・・
平昌での冬季オリンピックで羽生結弦選手が2大会連続で金メダルを取れてよかったですね。
https://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/figureskate/news/201802180000134.html
http://number.bunshun.jp/articles/-/829942
ところで、下の写真は東武伊勢崎線の羽生駅で撮ったものです。
これは10000系区間急行館林行き。
こちらは羽生駅を通過しようとしている特急「りょうもう」号。特急「りょうもう」の中には羽生に停車するのもありますが、この列車は通過です。
羽生結弦選手は宮城県出身の人であって、埼玉県羽生出身ではありません。
でも、羽生結弦選手の2連覇を機に、この駅で記念乗車券を発行してほしいくらいに思えますね。
羽生駅で羽生結弦選手金メダル記念乗車券でも発行できないかなあ・・・・・
駅名が「羽生」ですからね。
« 羽生結弦選手、金メダルおめでとう!66年ぶりの快挙おめでとう! | トップページ | 緑の電車が緑の中に消えていくが如し »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ああ、北の富士。謹んでご冥福をお祈りします。(2024.11.21)
- 北風沙織さん、次男誕生おめでとう!(2023.11.23)
- 市川華菜さんは、一児のお母さんになっていたのですね(2023.10.08)
- 秦澄美鈴選手、優勝と日本新記録おめでとう!\(^o^)/(2023.07.18)
- 藤森安奈選手は立派なお母さんになっていたのですね。大学時代よりも美人!(2021.07.30)
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央・総武線各駅停車の205系を彷彿?伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系(2025.02.10)
- 12月某日、夕暮れ時の府中本町(2025.02.10)
- 緑町から大雄山まで5000系に乗る(2025.02.09)
- 中央線の201系?いいえ、伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系です(2025.02.07)
- 獨協大学と草加松原(2025.02.06)
« 羽生結弦選手、金メダルおめでとう!66年ぶりの快挙おめでとう! | トップページ | 緑の電車が緑の中に消えていくが如し »
コメント