東武の羽生駅で羽生結弦選手の金メダル記念乗車券でも発行できないかなあ・・・・・
平昌での冬季オリンピックで羽生結弦選手が2大会連続で金メダルを取れてよかったですね。
https://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/figureskate/news/201802180000134.html
http://number.bunshun.jp/articles/-/829942
ところで、下の写真は東武伊勢崎線の羽生駅で撮ったものです。
これは10000系区間急行館林行き。
こちらは羽生駅を通過しようとしている特急「りょうもう」号。特急「りょうもう」の中には羽生に停車するのもありますが、この列車は通過です。
羽生結弦選手は宮城県出身の人であって、埼玉県羽生出身ではありません。
でも、羽生結弦選手の2連覇を機に、この駅で記念乗車券を発行してほしいくらいに思えますね。
羽生駅で羽生結弦選手金メダル記念乗車券でも発行できないかなあ・・・・・
駅名が「羽生」ですからね。
« 羽生結弦選手、金メダルおめでとう!66年ぶりの快挙おめでとう! | トップページ | 緑の電車が緑の中に消えていくが如し »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 藤森安奈選手は立派なお母さんになっていたのですね。大学時代よりも美人!(2021.07.30)
- 北風沙織さん、監督就任おめでとう!(^_^)(^◇^)(^0^)/(2020.07.15)
- 消えた天才・池田(現・井村)久美子さんの今(2019.06.28)
- 輪島大士氏の死を悼む(2018.10.09)
- えーーっ!?貴乃花親方が日本相撲協会を退職だって!?(2018.09.25)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
« 羽生結弦選手、金メダルおめでとう!66年ぶりの快挙おめでとう! | トップページ | 緑の電車が緑の中に消えていくが如し »
コメント