2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 京成はいつまで3000形?2代目3100形は考えていない? | トップページ | 新成人を食い物にした悪い業者を許すな!絶対に許すな! »

今年は京成が都営浅草線の西馬込まで乗り入れるようになって50周年でもありますね。

先日、国府台で3600形の快速西馬込行きを撮りました。

2018010703_1
これは江戸川を渡り、東京都に入ろうとしているところです。

2018010703_2
つまり都営浅草線直通ですね。

この車両は京浜急行線には直通できないけど、今年は京成-都営浅草線-京浜急行との3社が直通運転を始めて50周年ですね。

そして西馬込まで延長されて50周年でもありますね。

50年前の私はいたずら坊主、やんちゃ坊主でした。

西馬込まで直通運転していた赤電・初代3000形もいまはどこにも走っていません。

« 京成はいつまで3000形?2代目3100形は考えていない? | トップページ | 新成人を食い物にした悪い業者を許すな!絶対に許すな! »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 京成はいつまで3000形?2代目3100形は考えていない? | トップページ | 新成人を食い物にした悪い業者を許すな!絶対に許すな! »