2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【小田急開業90周年】異形式併結運転は小田急の伝統芸? | トップページ | ベテラン7000系。まだまだ活躍。 »

幼い頃の記憶を甦らせる元京王車。笠上黒生(別名髪毛黒生)での交換光景

笠上黒生、別名髪毛黒生は、銚子電鉄で唯一、上りと下りとの交換が可能な駅です。

 

http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/02/kaminoke-kurohae_n_8696166.html

 

もう2か月前ですが、銚子電鉄に乗った時の交換光景です。

 

元京王の2000系ですね。京王を追われた後、愛媛県の伊予鉄道で走っていた車両ですね。

 

何だか懐かしい気分になります。幼い頃、京王線の各駅停車の乗った時の記憶が蘇ります。

 

2017110402_1

2017110402_2
外川寄りは、何故か元京王5000系のような形をしているのですね。

 

2017110402_3
ちなみに電車はこの駅から外川までワンマン運転です。

 

銚子から乗務していた女性車掌は、この駅でさっと下り電車を降り、上り電車に乗り移りました。

« 【小田急開業90周年】異形式併結運転は小田急の伝統芸? | トップページ | ベテラン7000系。まだまだ活躍。 »

鉄道(銚子電鉄)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【小田急開業90周年】異形式併結運転は小田急の伝統芸? | トップページ | ベテラン7000系。まだまだ活躍。 »