2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 急行線を走る回送、緩行線を走る特急車の回送(梅ケ丘にて) | トップページ | 豊田真由子議員と平家物語 »

南千住でJRの車内から東武20000系を撮る。この車両も今や追われる身になりましたね。

何やら、東武の20000系の中にも北館林で解体されるものが出てきたようですね。

https://www.youtube.com/watch?v=5bG6VfFg_2k

https://www.youtube.com/watch?v=WWblJonl7eI

2000系の後、東京メトロ日比谷線直通の車両として活躍してきましたが、これも70000系に追われる立場になったようですね。

先日、JR常磐線に乗り、南千住停車中に20000系が通るのを見掛けたので、撮りました。

2017071001
このような光景もだんだんと見られなくなるのですね。地方の中小私鉄で引き取ってもらえるところはないのでしょうか?

野田線の8000系よりは新しいから、6両編成化して野田線で生き残れる車両はないのでしょうか?

2両編成化で亀戸線や大師線で生き残るのは無理かな?

« 急行線を走る回送、緩行線を走る特急車の回送(梅ケ丘にて) | トップページ | 豊田真由子議員と平家物語 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 急行線を走る回送、緩行線を走る特急車の回送(梅ケ丘にて) | トップページ | 豊田真由子議員と平家物語 »