2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 豊田真由子議員と平家物語 | トップページ | 右に分岐したら最後。もう、二度と戻れず。そこは北館林解体所。 »

1980年代1970年代の面影、梅ケ丘で8000系+3000系の快速急行を撮る

先日、梅ケ丘で8000系+3000系の快速急行を撮りました。

2017071201_1

2017071201_2
白いボディーに水色の帯、8000系は1980年代に登場した車両ですが、1970年代をも思い出させる車両ですね。

かつての小田急の通勤車はこの塗装でしたから。

3000という形式番号ですが、かつて小田急を走っていた特急車SE車がこの形式番号でしたね。

これからの小田急は、通勤車には4桁、特急車には5桁の形式番号を付ける方針なのでしょうか?

« 豊田真由子議員と平家物語 | トップページ | 右に分岐したら最後。もう、二度と戻れず。そこは北館林解体所。 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 豊田真由子議員と平家物語 | トップページ | 右に分岐したら最後。もう、二度と戻れず。そこは北館林解体所。 »