2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 実現しないでよかった高速道路無料化 | トップページ | 3000形普通上野行きと3700形快速西馬込行きの並び(青砥にて) »

下りが来て、上りが来て交換。柴又にて

最近は仕事が忙しかったり、疲労気味だったりでブログの更新も極端に少なくなりました。

これは京成の柴又で撮ったものです。

まず、下りの金町行きがやって来ました。

2017061101_1
上りの高砂行きもやって来ました。金町・柴又間は単線区間ですね。

2017061101_2
そして両者の交換。高砂行きの電車が遅れれば、金町行きは発車することができませんね。

2017061101_3

これは上り高砂行きの車内から撮った下りの金町行きです。

2017061101_4

だけど、今の京成車で金町線に入れるのは3500形だけ。

3400、3600、3700、3000の中から4両編成化して金町線に入れる計画はないのでしょうか?

« 実現しないでよかった高速道路無料化 | トップページ | 3000形普通上野行きと3700形快速西馬込行きの並び(青砥にて) »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下りが来て、上りが来て交換。柴又にて:

« 実現しないでよかった高速道路無料化 | トップページ | 3000形普通上野行きと3700形快速西馬込行きの並び(青砥にて) »