やっと撮れたE235系。新宿にて。
ついに山手線のE235系を撮ることができました。
場所は新宿です。
これまで見かけることはあっても、撮るチャンスがなかったのですが、ようやくとることができたのです。
E235系は今でこそ、少数派ですが、いずれ量産され、山手線からE231系を追い出すのでしょうね。
追い出されたE231系は一部は総武線各駅停車に転属でしょう。あと武蔵野線の205系置き換えかな?
今後のJR東日本の車両製造計画と進捗によるでしょうね。
私は山手線については、101系、すなわち国鉄時代からの記憶があります。当時は「やまのてせん」ではなく「やまてせん」と言っていました。
あれから103系、205系、E231系と代わっていきましたね。
« 京成3000形と「快速特急」としての運転 | トップページ | 穴守稲荷で1000形同士のすれ違いを撮る »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成津田沼で撮った兄弟そろい踏み(2022.05.16)
- 昭和時代のものではありません。小湊鉄道の五井機関区(2022.05.15)
- 京成成田-東成田間で、都営5500形とのすれ違いを撮る行きです。(2022.05.09)
- JRではなく、小湊鉄道のキハ40。養老渓谷行き。(2022.05.07)
- 芝山鉄道に6両も必要なの?(2022.05.06)
コメント