2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« JR東日本は新小岩駅にホームドアを一刻も早く設置せよ!2020年と言わず、もっと早く! | トップページ | 檀れいさんと金麦とがもう10年! »

京成船橋で「成田山開運号」と3600形特急成田空港行きとの並びを撮る

正月3が日と1月中の土日、京成は「シティライナー」という名の「成田山開運号」というか、「成田山開運号」という名のシティーライナーを運行しますね。一日一往復ですが。

これは京成船橋で撮ったものです。

3600形の特急成田空港行きと並んだところです。

2017012201

昔の京成を知る者としては、「シティライナー」という名を捨てて、「成田山開運号」か「開運号」という名で走ってほしい気もします。

だけど、今回の「成田山開運号」は、かつての「シティライナー」のスジで走っているようですね。

京成としては、予定臨ダイヤとして残しているようですね。

つまり、このスジを使った何らかの企画列車の運行も可能なのではないでしょうか?例えば、婚活列車とか。あと、成田山で特別な催しがある時とか。

« JR東日本は新小岩駅にホームドアを一刻も早く設置せよ!2020年と言わず、もっと早く! | トップページ | 檀れいさんと金麦とがもう10年! »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« JR東日本は新小岩駅にホームドアを一刻も早く設置せよ!2020年と言わず、もっと早く! | トップページ | 檀れいさんと金麦とがもう10年! »