2100形快速特急、1000形の横を通り抜け、800形普通を抜き(京急川崎にて。写真3枚)
« 新宿で185系回送列車を撮る。どこからどこまで?何のため?後継車両は? | トップページ | 京急川崎で上りと下りの2000形エアポート急行 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成千葉線で3600形4連に乗る(2023.06.03)
- 赤城駅で出発を待つ10000系の東小泉行き。そしてこの駅にも634型が来ることも(2023.06.02)
- 上毛電鉄のデハ101。今も運転されることがあるのですね。(2023.06.01)
- 上毛電鉄の赤城駅での昔の井の頭線を彷彿させる光景 その2(2023.05.26)
- 厚木市にないのに「厚木」。本厚木が本当の厚木。(2023.05.26)
« 新宿で185系回送列車を撮る。どこからどこまで?何のため?後継車両は? | トップページ | 京急川崎で上りと下りの2000形エアポート急行 »
コメント