TRW70-000形、武蔵浦和停車中にE7系が、E233系が
« 慶應義塾大学はいつから低能(低脳)未熟大学になったの?それとも性王性塾大学なの? | トップページ | 国分寺ならでは撮れるもの。西武国分寺線とJR中央線との同時撮影 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成千葉線で3600形4連に乗る(2023.06.03)
- 赤城駅で出発を待つ10000系の東小泉行き。そしてこの駅にも634型が来ることも(2023.06.02)
- 上毛電鉄のデハ101。今も運転されることがあるのですね。(2023.06.01)
- 上毛電鉄の赤城駅での昔の井の頭線を彷彿させる光景 その2(2023.05.26)
- 厚木市にないのに「厚木」。本厚木が本当の厚木。(2023.05.26)
« 慶應義塾大学はいつから低能(低脳)未熟大学になったの?それとも性王性塾大学なの? | トップページ | 国分寺ならでは撮れるもの。西武国分寺線とJR中央線との同時撮影 »
コメント