2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 慶應義塾大学はいつから低能(低脳)未熟大学になったの?それとも性王性塾大学なの? | トップページ | 国分寺ならでは撮れるもの。西武国分寺線とJR中央線との同時撮影 »

TRW70-000形、武蔵浦和停車中にE7系が、E233系が

これは、武蔵浦和に到着した東京臨海高速鉄道の70-000形の普通大宮行きです。

2016101501_1

停車中にE7系が通過していきました。あとで調べたら、この列車はかがやきでも、はくたかでもなく、あさま617号長野行きでした。

2016101501_2

そしてJR東日本のE233系快速川越行きが到着しました。この電車が先の発車です。

2016101501_3

この時はJR東日本車が東京臨海高速鉄道車を追い抜きましたが、逆もありますね。

JR車あり、TRW車あり、新幹線あり、これが武蔵浦和での撮り鉄の面白さの一つですね。

« 慶應義塾大学はいつから低能(低脳)未熟大学になったの?それとも性王性塾大学なの? | トップページ | 国分寺ならでは撮れるもの。西武国分寺線とJR中央線との同時撮影 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TRW70-000形、武蔵浦和停車中にE7系が、E233系が:

« 慶應義塾大学はいつから低能(低脳)未熟大学になったの?それとも性王性塾大学なの? | トップページ | 国分寺ならでは撮れるもの。西武国分寺線とJR中央線との同時撮影 »