2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 東京メトロ東西線と竜巻 | トップページ | 鳥越俊太郎氏は適当に選挙運動を怠けていても勝てる?・・・と思ったら・・・・・・ »

武蔵野線で205系が走っていられるのはいつまで?

写真は西船橋で撮った武蔵野線205系です。

2016071603
私は武蔵野線については開業時からの記憶があります。まだ国鉄時代ですね。

中央線快速に使用されていた101系を101系1000番台として改造して、武蔵野線を走るようになりました。当時は新松戸-西船橋間は開通していませんでした。もちろん、京葉線も存在していませんでした。

その後武蔵野線は103系に代わり、そして205系に代わって現在に至っています。あと209系も少数派ながら走っていますね。

南武線も横浜線も埼京線もあっという間に205系がいなくなってしまいました。

武蔵野線で205系が走っていられるのはいつまでなのでしょうか?

JR東日本としても既に考えているのでしょうか?発表はしていないけど。

« 東京メトロ東西線と竜巻 | トップページ | 鳥越俊太郎氏は適当に選挙運動を怠けていても勝てる?・・・と思ったら・・・・・・ »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 武蔵野線で205系が走っていられるのはいつまで?:

« 東京メトロ東西線と竜巻 | トップページ | 鳥越俊太郎氏は適当に選挙運動を怠けていても勝てる?・・・と思ったら・・・・・・ »