2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 緑こそ東急の原点?蒲田で1000系1500番台のすれ違うところを撮る。 | トップページ | 新浦安での撮り鉄。直線と曲線、お好みはどちら? »

西日本新聞の主張に賛成します!南阿蘇鉄道の全線復旧について

西日本新聞が、熊本地震で被害を受けた南阿蘇鉄道 http://www.mt-torokko.com/index.html の全線復旧を訴えています。

この鉄道を地域の「宝物」だとしています。

2005年の台風で鉄橋が流出するなどの被害を受けて廃線に追い込まれた高千穂鉄道の無念を繰り返したくない、と主張しています。

東日本大震災で被害を受けた三陸鉄道が一部復旧したこと、原爆投下の3日後に広島の市電が運転を再開したことを例に挙げています。

南阿蘇鉄道というば、かつての国鉄の赤字ローカル線の高森線。C12が走っていた時代もありましたね。

いずれにせよ、

当ブログは西日本新聞の主張に賛成します!

南阿蘇鉄道の全線復旧を訴える主張に賛成します!

南阿蘇鉄道の全線復旧に向けて、いろいろ知恵を絞ってほしいと思います。

私も復旧義援金を肥後銀行高森支店の同社の口座に振り込む予定です。

*西日本新聞の主張

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/243623

*復旧義援金について

http://www.mt-torokko.com/info/index.cgi?mode=dsp&no=54&num=

« 緑こそ東急の原点?蒲田で1000系1500番台のすれ違うところを撮る。 | トップページ | 新浦安での撮り鉄。直線と曲線、お好みはどちら? »

鉄道」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西日本新聞の主張に賛成します!南阿蘇鉄道の全線復旧について:

« 緑こそ東急の原点?蒲田で1000系1500番台のすれ違うところを撮る。 | トップページ | 新浦安での撮り鉄。直線と曲線、お好みはどちら? »