日立製作所が製造する鉄道車両がハワイを走る!
ALOHA!
常磐線の特急ひたち号は、スパリゾートハワイアンズ(旧・常磐ハワイアンセンター)最寄り駅の湯本にも停まりますね。http://www.hawaiians.co.jp/show/history.html
さて、特急ひたちではなく、日立製作所ですが、これまでも鉄道車両製造の実績がありますね。http://www.hitachi.co.jp/
その日立製作所が製造した車両が何と、ハワイのオアフ島で走ることになったのですね。
http://www.sankei.com/economy/news/160503/ecn1605030013-n1.html
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160503-OYT1T50078.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03H0D_T00C16A5TJC000/
2018年に部分開業し、2021年には全線開業し、ホノルル空港や市街地を結ぶそうです。
アメリカというと車社会のイメージが強いですよね。
でも、車偏重は道路の渋滞、交通事故の増大、大気汚染の拡大にもつながりますね。
鉄道の利点も活用した総合交通政策を行うことは、アメリカだけでなく、地球環境のためでもありますね。
ハワイに鉄道が走ることも、意義ある事だと思います。
« 南平でグリーン車特急の通過を撮る | トップページ | 緑こそ東急の原点?蒲田で1000系1500番台のすれ違うところを撮る。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 山本化学工業が、ウエットスーツ素材のマスクを販売(2020.03.31)
- 東洋紡とコロナウイルス検査試薬と北陸新幹線(2020.03.07)
- 「なぜ世界で新幹線が愛されるのか?」NewsSphereの記事(2020.01.02)
- 「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏が参議院選挙に当選!この政党、今後どんな活動をしていくのだろう……?(2019.07.29)
- えーーっ、信じられない!!有田芳生議員は知的財産権冒涜人なの?(2019.06.04)
「鉄道(外国)」カテゴリの記事
- ロシアの蒸気機関車の動画(Видеоролики о российских паровозах.)(2022.02.11)
- 205系、インドネシアで12両編成で活躍(2022.01.04)
- 日本の鉄道技術の評価!日立製作所がワシントン首都圏交通局に地下鉄車両を最大800両納入する契約!(2021.03.18)
- 205系、インドネシアで活躍(2021.02.11)
- この車両もいずれインドネシアに行ってしまうの?(2018.02.24)
« 南平でグリーン車特急の通過を撮る | トップページ | 緑こそ東急の原点?蒲田で1000系1500番台のすれ違うところを撮る。 »
コメント