日立製作所の鉄道車両で、イギリスの鉄道界に栄あれ!
日立製作所がイギリスで鉄道車両工場を建設します。11月には稼働するようです。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HRR_T00C15A9TI1000/
http://www.sankei.com/economy/news/150903/ecn1509030032-n1.html
http://blogos.com/article/132133/
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320150904bjad.html
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/04/283/
イギリスといえば、鉄道発祥の国。
日本の鉄道もイギリス人エドモンド・モレルの指導による建設から始まりました。
ある意味では恩返しかな?
当ブログは、
日立製作所のイギリスでの鉄道車両開発・製造成功を祈ります。
頑張れ、日立製作所!
日立製作所の鉄道車両で、イギリスの鉄道界に栄あれ!
« JR東日本の松本で憩うJR東海の313系 | トップページ | 「スーパーあずさ」の横を「しなの」が行く »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 山本化学工業が、ウエットスーツ素材のマスクを販売(2020.03.31)
- 東洋紡とコロナウイルス検査試薬と北陸新幹線(2020.03.07)
- 「なぜ世界で新幹線が愛されるのか?」NewsSphereの記事(2020.01.02)
- 「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏が参議院選挙に当選!この政党、今後どんな活動をしていくのだろう……?(2019.07.29)
- えーーっ、信じられない!!有田芳生議員は知的財産権冒涜人なの?(2019.06.04)
「鉄道(外国)」カテゴリの記事
- タンク機関車なのに、C62よりも大きいブルガリア国鉄 46形蒸気機関車(2023.09.13)
- あの203系はフィリピンでは客車になっているのですね(2023.03.05)
- ロシアの蒸気機関車の動画(Видеоролики о российских паровозах.)(2022.02.11)
- 205系、インドネシアで12両編成で活躍(2022.01.04)
- 日本の鉄道技術の評価!日立製作所がワシントン首都圏交通局に地下鉄車両を最大800両納入する契約!(2021.03.18)
コメント