2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« かつて、東中山で折返しが行われた形跡 | トップページ | 混雑するほどの乗客がいたの?この日の新宿さざなみ »

JRの蘇我駅での撮り鉄の魅力は何?

JRの蘇我駅での撮り鉄の魅力は何でしょうか?

まずは、外房線、内房線、京葉線の電車が撮れることでしょうか?

2015070302
時折、特急も撮れますね。でも、房総特急は廃れる一方ですが。

2015070303
そしてJR貨物の機関車や貨車だけでなく、京葉臨海鉄道機関車KD60も撮れることでしょうか?

2015070304

2015070305
つまり、蘇我では、JR東日本、JR貨物、京葉臨海鉄道、3社の車両が撮れるところにあるのでしょうか?

某月某日、蘇我に行ったら、私以外にも撮り鉄をしている人がいました。

« かつて、東中山で折返しが行われた形跡 | トップページ | 混雑するほどの乗客がいたの?この日の新宿さざなみ »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JRの蘇我駅での撮り鉄の魅力は何?:

« かつて、東中山で折返しが行われた形跡 | トップページ | 混雑するほどの乗客がいたの?この日の新宿さざなみ »