高徳線で大量毛虫によって、列車が停まる!坂を登れず!
たかが毛虫、と侮れないのですね。
JR四国の高徳線で、列車が大量の毛虫を踏みつぶしたために車輪が空転し、坂を上れなくなったのです。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150503-OYT1T50112.html
http://security.slashdot.jp/story/15/05/03/2255243/
http://mainichi.jp/select/news/20150504k0000m040027000c.html
高松発徳島行き普通列車が讃岐相生-阿波大宮間走行中に発生したそうです。毛虫を踏みつぶした際の油状の液体が車輪に付着したために空転を起こしたようです。
発生時刻が8時半頃とのことなので、315Dのようですね。車両はキハ1200形だったのでしょうか?
毛虫で列車が運休というのは、過去に例がないのですね。
列車を止める程の毛虫が大量に発生するというのは、異常気象の前触れ?それとも異常気象そのもの?
*
そういえば、高徳線って、キハ58系急行「阿波」が走っていた時代に乗った記憶があります。通勤時間帯にはDE10牽引の客車列車も走っていた記憶があります。まだ国鉄時代でした。
« 西船で都営5300の快速佐倉行きを撮る | トップページ | 京成船橋で3600形特急上野行きを撮る »
「鉄道」カテゴリの記事
- 江戸川駅抜きで京成の歴史は語れず(2023.12.08)
- 東武和泉レポート その4(「6」という数字が語るもの)(2023.12.08)
- 品川で撮ったリバイバルカラー(2023.12.07)
- 東武和泉レポート その3(2023.12.07)
- 川越特急折り返しは「TJライナー」(2023.12.06)
「社会」カテゴリの記事
- 貨物列車というより、荷物列車では?8月31日、上越新幹線でトライアル運行(2023.08.16)
- 熊本県が破壊される?(2023.07.08)
- 社員研修で、「青春18きっぷ」で一人旅をさせる会社(2023.04.19)
- 「えきねっと」を騙り、フィッシングをする奴は誰だ!(2023.03.01)
- 券売機に飲料水をぶっかける奴は誰だ!?(2022.05.01)
コメント