2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 八千代台1号踏切で、15分程の間に4種類の電車を撮る(3600、3800、AE、3500) | トップページ | この日の快速特急西馬込行きは3600形ではなく、3700形 »

サントリーの金麦はもう春バージョン

暦の上では春ですが、まだまだ寒いですね。

でも、サントリーの金麦はもう春バージョンですね。

ここのところ、金麦は電車の中吊り広告しか見ていなかったけど、久しぶりに駅の広告看板で見かけるようになりました。

2015020801
檀れいさんのファッション、これはどう見ても冬には見えません。春服でしょうね。

でも、撮影の時は寒い冬だったのでしょうか?

それでも、檀れいさんは、撮影時は春らしい雰囲気を出すように心掛けていたのかな?

« 八千代台1号踏切で、15分程の間に4種類の電車を撮る(3600、3800、AE、3500) | トップページ | この日の快速特急西馬込行きは3600形ではなく、3700形 »

Food & Drink」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サントリーの金麦はもう春バージョン:

« 八千代台1号踏切で、15分程の間に4種類の電車を撮る(3600、3800、AE、3500) | トップページ | この日の快速特急西馬込行きは3600形ではなく、3700形 »