電力回生ブレーキで省エネに貢献のJR東日本。東武、阪神も省エネに貢献
東洋経済オンラインhttp://toyokeizai.net/articles/-/50307 によると、
JR東日本が電力使用効率が最も良い鉄道会社だそうです。
電力回生ブレーキを備えている電車から発電された電力を、効率よく他の電車が再利用していることが影響しているそうです。
1車両キロ当たりの電力の数量が最も少ないのは東武で、1車両キロ当たりの電力費のもっとも少ないのは、阪神だそうです。
そんななんか、札幌の市営地下鉄は、電力使用効率については、芳しくないようです。
大阪の市営地下鉄も1車両キロ当たりの電力費も高額だそうです。
詳細は、東洋経済オンラインhttp://toyokeizai.net/articles/-/50307 をご参照ください。
この写真は武蔵浦和を通過するE6系こまち号、すなわちJR東日本の車両。
« 「猫ひげ」特急の補助席 | トップページ | がんばれ、日立製作所!オランダの鉄道運行会社から優先交渉権を取得 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武と上毛電鉄との並走区間。そして桐生球場前駅は、東武になし。上毛電鉄のもの。(2023.06.04)
- 本厚木でGSEの発車を撮る(2023.06.03)
- 今も東武と上毛電鉄と線路は繋がっている(2023.06.03)
- 京成千葉線で3600形4連に乗る(2023.06.03)
- 赤城駅で出発を待つ10000系の東小泉行き。そしてこの駅にも634型が来ることも(2023.06.02)
「社会」カテゴリの記事
- 社員研修で、「青春18きっぷ」で一人旅をさせる会社(2023.04.19)
- 「えきねっと」を騙り、フィッシングをする奴は誰だ!(2023.03.01)
- 券売機に飲料水をぶっかける奴は誰だ!?(2022.05.01)
- 京成の便所を破壊する奴は誰だ!?(2022.04.04)
- 威力業務妨害!特急「はまかぜ」で喫煙していたドアホ・スカタン(2022.02.14)
コメント