2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 「猫ひげ」特急の補助席 | トップページ | がんばれ、日立製作所!オランダの鉄道運行会社から優先交渉権を取得 »

電力回生ブレーキで省エネに貢献のJR東日本。東武、阪神も省エネに貢献

東洋経済オンラインhttp://toyokeizai.net/articles/-/50307 によると、

JR東日本が電力使用効率が最も良い鉄道会社だそうです。

電力回生ブレーキを備えている電車から発電された電力を、効率よく他の電車が再利用していることが影響しているそうです。

1車両キロ当たりの電力の数量が最も少ないのは東武で、1車両キロ当たりの電力費のもっとも少ないのは、阪神だそうです。

そんななんか、札幌の市営地下鉄は、電力使用効率については、芳しくないようです。

大阪の市営地下鉄も1車両キロ当たりの電力費も高額だそうです。

詳細は、東洋経済オンラインhttp://toyokeizai.net/articles/-/50307 をご参照ください。

この写真は武蔵浦和を通過するE6系こまち号、すなわちJR東日本の車両。

2014101203

この写真はせんげん台を通過するスペーシア、すなわち東武の車両。
2014101204

« 「猫ひげ」特急の補助席 | トップページ | がんばれ、日立製作所!オランダの鉄道運行会社から優先交渉権を取得 »

鉄道」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 「猫ひげ」特急の補助席 | トップページ | がんばれ、日立製作所!オランダの鉄道運行会社から優先交渉権を取得 »