2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 津田沼で3800形の快速特急西馬込行きを撮る | トップページ | カリタス女子中学の入学試験の問題にリニア中央新幹線が! »

3000形の横を通って、3600形快速が進入(京成津田沼にて)

先日、京成津田沼で3000形の横を通って、進入する3600形の快速佐倉行きを撮りました。

津田沼から佐倉までは各駅停車ですね。

2013092801

3000形は津田沼で折り返して、各駅停車上野行きになります。3000形は殆どが6両編成だから、各駅停車で見ることが多いですね。

3600形は2×3の編成以外は8両編成なので、快速や特急などの優等列車としてみることが多いですね。

« 津田沼で3800形の快速特急西馬込行きを撮る | トップページ | カリタス女子中学の入学試験の問題にリニア中央新幹線が! »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 津田沼で3800形の快速特急西馬込行きを撮る | トップページ | カリタス女子中学の入学試験の問題にリニア中央新幹線が! »