2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« あのスカ色の電車が再び房総を走る!「白い砂」と「青い海」 | トップページ | 今の中国の食料政策には失望します。憤りを覚えます。呆れかえります。 »

大久保で撮影した特急、普通、快速

大久保といっても、JR中央線でも、奥羽本線でも、山陽本線でもありません。近鉄大久保でもありません。

千葉県の京成大久保です。

その京成大久保で撮った3列車の写真を掲載します。

まずは3600形特急成田空港行き。この車両は特急運用時、京成車両の中で最も貫禄のある電車に思えてしまいます。

2013061801

次は、津田沼で特急成田空港行きに抜かれた3000形普通のうすい行き

2013061802

そして上り電車です。3400形の快速西馬込行きです。

2013061803

だけど、何故、日本の鉄道駅に「大久保」が5つもああるのでしょうか?偶然そうなっただけのことでしょうか?

« あのスカ色の電車が再び房総を走る!「白い砂」と「青い海」 | トップページ | 今の中国の食料政策には失望します。憤りを覚えます。呆れかえります。 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大久保で撮影した特急、普通、快速:

« あのスカ色の電車が再び房総を走る!「白い砂」と「青い海」 | トップページ | 今の中国の食料政策には失望します。憤りを覚えます。呆れかえります。 »