東武スカイツリーラインの準急と区間急行との上下関係
この記事の2枚の写真は東武の曳舟で撮ったものです。
こちらは東京メトロ車の準急南栗橋行き
こちらは東武10000系の区間急行館林行き
京阪電気鉄道では、区間急行より準急の方が上位列車です。
東武スカイツリーラインの場合はどうでしょうか?
曳舟-北千住間では準急が上位ですね。なぜなら準急の場合、この区間はノンストップだからです。区間急行は各駅停車です。
でも、北千住-東武動物公園間は区間急行が上位ですね。なぜなら準急は新越谷以北は各駅停車だからです。急行は新越谷ー東武動物公園間は越谷、せんげん台、春日部しか停まりません。
曳舟で区間急行より先に発車した準急は、せんげん台でその区間急行に追い抜かれてしまいます。
« 新宿で特急かいじ113号を撮る | トップページ | 夕方のせんげん台で撮った5形式5列車 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の大ベテラン機関車デキ103、今日も石灰石輸送(2023.09.13)
- 秩父鉄道で活躍の元東急車(2023.09.07)
- 3700形もかれこれ30年以上の歳月が過ぎましたね。(2023.09.06)
- ふかや花園を通過するデキ505牽引貨物列車(2023.09.02)
- この車両を有料急行に使うのは、ちょっとねえ・・・(2023.09.02)
コメント