2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 佐野のラーメンでラメンタブルな気持ちもお払いだ! | トップページ | からだも心も温まる佐野の金銀食堂の味噌ラーメン »

東武佐野線800系を撮る

先日、厄除け大師とラーメンの町・佐野に行きました。

そのついでに東武佐野線の走行シーンをどこかで撮ろうかと思い、佐野第28号踏切付近で館林発葛生行きの電車を撮りました。

秋山川の鉄橋を渡り終え、下って来るところです。

2012102303

800系もまた、8000系の一種ですね。

850系は館林寄りにパンタが2つあるのに対し、800系は中間車に2つあるのですね。

この佐野線、かつては急行りょうもうに使われたことのある1800系が走っていた時期もありましたね。

吊り掛け音の唸る5000系が走っていたのも、つい最近のように思えてしまいますが、時の流れは速いものですね。

« 佐野のラーメンでラメンタブルな気持ちもお払いだ! | トップページ | からだも心も温まる佐野の金銀食堂の味噌ラーメン »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東武佐野線800系を撮る:

« 佐野のラーメンでラメンタブルな気持ちもお払いだ! | トップページ | からだも心も温まる佐野の金銀食堂の味噌ラーメン »