芝山鉄道に6両編成の電車では輸送力過剰?
« レッドアロークラシックと通勤車との並び | トップページ | 大岡山での大井町線各駅停車の発車案内表示 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道の大駅、駅、有形文化財と関東の駅百選(2025.04.18)
- 南平でMt.TAKAO号を撮る。京王電鉄にとって、5000系は2代目ですね。(2025.04.18)
- 特急かいじ、カーブを描いて相模湖通過を撮る(2025.04.16)
- たったの0.5km。大雄山駅~富士フイルム前(2025.04.16)
- 天狗と211系(高尾にて)(2025.04.15)
はじめまして。コメント差し上げます。仰る通り区間運転で6両編成は、やはり輸送力過剰だと思います。
この状況はしばらく続くでしょうが、芝山鉄道の延伸も不透明な現在、お互いに運行形態の見直しを迫られる時が
到来するのは確実かもしれませんね。
投稿: Windy | 2011年12月18日 (日) 11時46分
Windy さん、コメントありがとうございました。
やはり6両は過剰でしょうね。
延伸も現実的ではないですね。
運行形態の見直しはいつになるのでしょうねぇ。近未来?
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2011年12月21日 (水) 00時08分