2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« レッドアロークラシックと通勤車との並び | トップページ | 大岡山での大井町線各駅停車の発車案内表示 »

芝山鉄道に6両編成の電車では輸送力過剰?

写真は京成成田で撮った、3000系6両編成の芝山千代田行きです。

2011121803

芝山鉄道には6年くらい前に乗ったことがあるけれど、利用者は少なかった記憶があります。総武本線の松尾まで延長せよ、ということを訴える看板を見かけた記憶がありますが、採算のことを考えると、現実的ではないのでは?

また、東成田-芝山千代田間は、警察官が乗車した記憶がありますいが、今もそうなのでしょうか?

だけど、芝山鉄道に6両編成の電車では輸送力過剰では?

4両、あるいは2両でも十分では?

それとも6両の車内の座席が埋まるような時間帯もあるのでしょうか?

« レッドアロークラシックと通勤車との並び | トップページ | 大岡山での大井町線各駅停車の発車案内表示 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。コメント差し上げます。仰る通り区間運転で6両編成は、やはり輸送力過剰だと思います。
この状況はしばらく続くでしょうが、芝山鉄道の延伸も不透明な現在、お互いに運行形態の見直しを迫られる時が
到来するのは確実かもしれませんね。

Windy さん、コメントありがとうございました。
やはり6両は過剰でしょうね。
延伸も現実的ではないですね。
運行形態の見直しはいつになるのでしょうねぇ。近未来?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芝山鉄道に6両編成の電車では輸送力過剰?:

« レッドアロークラシックと通勤車との並び | トップページ | 大岡山での大井町線各駅停車の発車案内表示 »