谷津バラ園や谷津干潟に向かう途中にある菓子工房「金のうさぎ」
谷津には谷津遊園はありません。
京成グループの谷津遊園は閉園され、谷津遊園駅も「谷津」に改称され、特急も停まらなくなり、今や各駅停車しか停まらない駅になりました。
でも、谷津には谷津バラ園と谷津干潟があります。
これらに行くには谷津遊路を使うのが便利です。
その谷津遊路沿いには、「金のうさぎ」という菓子工房があります。
この店にはうさぎの形をしたサブレも販売しています。
喫茶もあります。
どちらかといえば、お菓子の販売がメインの店ですが、このうさぎの形をしたサブレを食べながら、コーヒー飲むのもいいかな?
だけど店の名前が「金のうさぎ」というなら、金沢の金箔業者と業務提携して、金箔入りのお茶もメニューに入れるとか、金箔をふりかけたウサギサブレなんかもいいのでは?
そんな思いつきもしてみたくなります。
« 明知鉄道で恵那のハヤシライスとは、えーなー | トップページ | 野田総理よ、高速道路無料化も復興増税もやめるべきなのだ! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道の大駅、駅、有形文化財と関東の駅百選(2025.04.18)
- 獨協大学と草加松原(2025.02.06)
- 小見川のある踏切にて(2024.12.06)
- 桐生で凄いラーメンを食す!ニンニク100個入りラーメン!箸が進みました!(2024.11.02)
- 桐生市にもイノシシが出没するのですね。(2024.10.29)
「Food & Drink」カテゴリの記事
- コメダ珈琲店浦安駅前店で食事をしながら見る鉄・撮り鉄しませんか?(2025.02.04)
- 思えば国鉄時代、急行「らいでん」という列車も走っていましたね。(2024.12.10)
- 小田原のおでんをたべてみました(2024.12.07)
- 桐生で凄いラーメンを食す!ニンニク100個入りラーメン!箸が進みました!(2024.11.02)
- はなまるうどんの鬼おろしぶっかけ(2024.06.30)
« 明知鉄道で恵那のハヤシライスとは、えーなー | トップページ | 野田総理よ、高速道路無料化も復興増税もやめるべきなのだ! »
コメント