釜石の魚市場再開!復興に向けて力強く一歩一歩
岩手県の釜石市も東日本大震災で大きな被害を受けましたが、その釜石市の魚市場が再開したのですね。
http://www.47news.jp/news/2011/08/post_20110804084901.html
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110804-815359.html
水揚げは震災前の10分の1ですが、必ず元通りになることを信じて頑張るそうです。
釜石市も復興に向かって一歩一歩前進しているのですね。
思えば、今は大井川鉄道にいるC108が久慈で復活して運転を始めた頃、私はそのC108を撮りに久慈へ行きました。撮影後、三陸鉄道で釜石に移動し、地元の店で美味しい刺身を食べた記憶があります。何という魚かは忘れましたが。
その釜石で美味しい魚を食べた記憶のある者としても、釜石の魚市場が復活したことを大変喜ばしく思います。
釜石市の人々の復興に向けての心意気が伝わってくるような感じでもあります。
何年か前、さかなを食べると頭がよくなる、とかいう歌が流行りましたが、釜石の魚を食べると、勇気が湧いてくるのでは?という気にもなりますね。
釜石市の水産業の復興と発展を祈りたいものです。
« 【さようなら113系】113系新快速の思い出 | トップページ | 【さようなら113系】新聞運ぶために総武快速線内を走った113系 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- おお、銚子電鉄が黒字!よく頑張りましたね。(2022.07.01)
- 券売機に飲料水をぶっかける奴は誰だ!?(2022.05.01)
- 新千葉駅の注意書きから考えたこと(2022.04.24)
- あの梅乃家で竹岡式ラーメンを食す(2022.04.07)
- 竹岡ラーメンを食す。鈴屋で。(2022.03.04)
「社会」カテゴリの記事
- 「えきねっと」を騙り、フィッシングをする奴は誰だ!(2023.03.01)
- 券売機に飲料水をぶっかける奴は誰だ!?(2022.05.01)
- 京成の便所を破壊する奴は誰だ!?(2022.04.04)
- 威力業務妨害!特急「はまかぜ」で喫煙していたドアホ・スカタン(2022.02.14)
- こんな無神経な人がいるからコロナウイルスが感染拡大する?(2021.04.10)
« 【さようなら113系】113系新快速の思い出 | トップページ | 【さようなら113系】新聞運ぶために総武快速線内を走った113系 »
コメント