ついにあのC6120を撮ることができました(高崎にて)
8月9日、ついにあのC6120を撮ることができました。
水上まで追いかけていく時間的余裕はなかったのですが、高崎で撮影することはできました。
JR東日本もC6120を利用しての観光客呼び込みに力 を入れているようですね。
高崎駅2番線ホームには写真を撮る人でごった返していました。
私はC61が営業列車を牽引するところを見たことがありませんでした。
C612については、京都の梅小路機関車館で展示走行しているところを見たことはありますが。
だからこのC6120牽引の「SLみなかみ」号が最初になるのです。
このC6120はかつて特急「はつかり」や「はくつる」を牽引したこともあるとのこと。
いつか「はつかり」や「はくつる」のヘッドマークを付けて、東北本線のどこかで走ってほしいものです。
![]() ![]() |
蒸気機関車の響き ベスト |
■商品発売日 2009/07/08■品種 コンパクトデイスク■商品説明 |
2,000円 |
*
![]() ![]() |
HOBBY JAPAN MOOK 274 トレインモデリングマニュアル Volume 03 蒸気機関車入門 |
ホビージャパン[A4判/112頁/〒340] |
1,600円 |
*
![]() ![]() |
Nゲージ N48 C-62蒸気機関車 |
Nゲージ N48 C-62蒸気機関車 |
945円 |
« 【さようなら113系】179M千葉発木更津行きに運用された113系 | トップページ | 8月9日、C6120は真っ黒な煙を吐いて高崎駅を出発! »
「鉄道」カテゴリの記事
- 小田原城から撮り鉄。青橋くぐらんとする赤い1000形を撮る(2018.04.19)
- 【SL大樹】C11207と「日光詣スペーシア」との同時撮影(2018.04.17)
- 【SL大樹】下今市に到着したばかりのSL大樹を斜め後ろから撮る(2018.04.15)
- 【SL大樹】初めて撮る!下今市にて(2018.04.15)
- 定刻通り運転されていたら、あり得なかった光景。下今市でスペーシアの並び(「雅」のきぬ115号と「粋」のけごん24号)を撮る(2018.04.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/179958/52442389
この記事へのトラックバック一覧です: ついにあのC6120を撮ることができました(高崎にて):
« 【さようなら113系】179M千葉発木更津行きに運用された113系 | トップページ | 8月9日、C6120は真っ黒な煙を吐いて高崎駅を出発! »
コメント