【さようなら113系】2010年の夏は113系による臨時快速「白い砂」が走りましたね
まもなく、千マリの113系も引退ですね。つまり、JR東日本から113系がいなくなってしまうのですね。
総武快速線が開業した年の夏、房総には臨時快速「白い砂」「青い海」が走りました。使用されたのは113系。
そして2010年の夏は113系による臨時快速「白い砂」が走りましたね。しかも指定席車も連結して。
あの大地震や原発の事故がなければ、今年も走ったかもしれませんね。
写真は千葉駅で撮ったものです。自由席車は超満員でした。
2010年の113系臨時快速「白い砂」は、思い出の一つになりますね。
あと、その日、千葉駅外房線ホームの反対側には湘南色の113系10連が停まっていました。
![]() ![]() |
Qトレイン QT06 113系 |
なんと定価2,415円が59%OFFの大特価!在庫限りです! |
980円 |
![]() ![]() |
トイコー サウンドトレイン 113系 (湘南電車) サウンド&フリクションシリーズ |
おもちゃのジャンボでは、「トイコー サウンドトレイン 113系 (湘南電車) サウンド&フリクションシリーズ」の通販・販売をしています。トイコー サウンド&フリクションシリーズから、「サウンドトレイン 113系 (湘南電車)」が登場です。「サウンドトレイン 113系 (湘南電車)」は、4つのボタンでリアルなサウンドが鳴り、フリクション機構でパワフル走行します。上のレバーでドアを開閉することができます。 |
2,600円 |
![]() ![]() |
113系0番台+サロ113 湘南色 8両セット 【新製品予約】 |
マイクロエース<A0609>113系0番台+サロ113 湘南色 8両セットを25%OFFでご予約受付中!ポイント還元でさらにお得に!! |
19,530円 |
« 「三よ志」新検見川店でくろめソースをかけたたこ焼きを食す | トップページ | 野田佳彦さん、高速道路無料化と復興増税はやめるべきなノダ! »
「鉄道」カテゴリの記事
- 京成千葉線で3600形4連に乗る(2023.06.03)
- 赤城駅で出発を待つ10000系の東小泉行き。そしてこの駅にも634型が来ることも(2023.06.02)
- 上毛電鉄のデハ101。今も運転されることがあるのですね。(2023.06.01)
- 上毛電鉄の赤城駅での昔の井の頭線を彷彿させる光景 その2(2023.05.26)
- 厚木市にないのに「厚木」。本厚木が本当の厚木。(2023.05.26)
« 「三よ志」新検見川店でくろめソースをかけたたこ焼きを食す | トップページ | 野田佳彦さん、高速道路無料化と復興増税はやめるべきなノダ! »
コメント