2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 北風沙織選手、高橋萌木子選手、福島千里選手、市川華菜選手、新記録おめでとう! | トップページ | 池袋と大宮で485系東武直通特急を撮る »

国鉄色の特急「こうのとり」が走っているそうでんなぁ

3月12日のダイヤ改正で、特急「北近畿」は「こうのとり」に名前を変え、その特急「こうのとり」には287系が運用されたけど、それは13.5往復中たった3往復。

それ以外は183系か381系やけど、それが何と、国鉄色、すなわち「こだま色」というか、クリーム色と赤の塗装やそうでんなぁ。

いずれ特急「こうのとり」は全て287系されるけど、183系や381系には最後の花を持たせているみたいでんなぁ。特に381系での運用は5月末までとのことやさかい。

http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201105120090.html

だけど、関西の鉄道マニアの方は、国鉄色の列車を撮れる機会がまだぎょうさんあるやさかい、ほんまにうらやましく思えます。

↓*↓*↓☆↓*↓*↓☆↓

鉄道写真テクニック (イカロスMOOK Jトレイン特別編集 )
イカロス出版[A4判変形/130頁/〒340]
1,800円
DS 鉄道検定DS
DS 鉄道検定DS
2,480円
デジタルカメラを生かす鉄道写真
東京堂出版[広田尚敬(著)/四六判/272頁/〒290]
1,890円
鉄道写真テクニカルガイド 基礎からプロの技術まで (鉄道ダイヤ情報PREMIUM )
交通新聞社[A4判変形/160頁/〒340]
1,890円
鉄道の四季?絶景写真集
満開の桜の下を行くローカル線、雪煙を蹴立てて疾走する特急電車、人々の思いを乗せて走る夜行列車、灼熱の太陽の光を浴びて猛スピードで飛ばす新幹線…。鉄道という日常の交通機関が「被写体」になると、その姿はまったく別のものになる。本書は、カメラがとらえた四季折々の列車の表情であり、鉄道写真でつづる旅情あふれる日本の春夏秋冬の景色である。
680円

« 北風沙織選手、高橋萌木子選手、福島千里選手、市川華菜選手、新記録おめでとう! | トップページ | 池袋と大宮で485系東武直通特急を撮る »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

初めまして!猫のイラストがかわいいです。

paradaisuさん、コメントありがとうございます。この猫は私が撮影したものではありません。
ココログから提供されたテンプレートです。
ただ、可愛いと思ったので、これを選んで使っています。いつかは変更しますが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国鉄色の特急「こうのとり」が走っているそうでんなぁ:

« 北風沙織選手、高橋萌木子選手、福島千里選手、市川華菜選手、新記録おめでとう! | トップページ | 池袋と大宮で485系東武直通特急を撮る »