2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« フロリダに日本の技術を駆使した新幹線が走るか?政治家はアホでも日本の民間企業の技術者は優秀! | トップページ | 2010年12月のアクセス件数ベスト5 »

「広場と僕らと青空と」という歌と高速道路無料化

2010123101

写真は市川市の行徳橋付近で撮ったものです。そこには、「友達は増やすものなのに、ここで友達をなくしました」というようなことが書いてありました。

そういえば、「広場と僕らと青空と」という歌にも、「車にひかれて死んだ子」が出てきますね。http://home.t00.itscom.net/f-family/kana-20060213.htm

http://www.musicasenlinea.com/videos/-;GU4sjfzIVTk.html

政府はいまだに高速道路無料化にこだわっていますが、そんなことをすれば、「車にひかれて死んだ子」がもっと増えるかも。

そのうえ、排気ガスも増え、空気を汚し、青い空も望めなくなるかも。

車偏重の交通体系になれば、子ども達の遊ぶ広場も車の駐車場に取られることもあるかも。

また、公共交通機関に勤めている人を失業や自殺に追い込み、その人の子ども達の夢も奪われるかも。

この「広場と僕らと青空と」という歌を作詞・作曲された黒坂正文氏に対しては、「ください」の部分を「奪うな」に変えてほしい、あるいは「ください」の部分を「奪うな」に変えたバージョンも可としてほしい、と要望したい気持ちにもなります。

高速道路無料化は、子ども達から広場も青い空も夢も奪うものです。

高速道路無料化に反対します。

政府は即座にこの政策を廃棄すべきです。

そして、黒坂正文さん、お願いします。

この歌の「ください」という部分を「奪うな」と変えて歌うことも可とされることをご検討ください。

このサイトも紹介します→ http://nebuoo.blog10.fc2.com/blog-entry-1613.html

« フロリダに日本の技術を駆使した新幹線が走るか?政治家はアホでも日本の民間企業の技術者は優秀! | トップページ | 2010年12月のアクセス件数ベスト5 »

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「広場と僕らと青空と」という歌と高速道路無料化:

« フロリダに日本の技術を駆使した新幹線が走るか?政治家はアホでも日本の民間企業の技術者は優秀! | トップページ | 2010年12月のアクセス件数ベスト5 »