この日の千葉9時13分発の館山行き153Mは、前4両が湘南色でした。
○月○日、千葉9時13分発の館山行き153Mは、前4両が湘南色、後ろ4両がスカ色の混編成でした。
この電車は君津8時21分発の146Mの折り返し便でもあるのです。
やはり私にとって、湘南色・スカ色には幼い頃からの思い出があるから、こういう編成を見ると、何か特別な気分になります。
内房線は、総武本線や成田線と比べて乗客も多いせいか、8両とか10両とか、比較的長い編成も多いですね。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
![]() ![]() |
DS 鉄道検定DS |
DS 鉄道検定DS |
2,480円 |
![]() ![]() |
鉄道を撮る! 旅好き、写真好き、鉄道好きのための鉄道撮影スタートガイド |
鉄道を撮る! 旅好き、写真好き、鉄道好きのための鉄道撮影スタートガイド |
1,890円 |
![]() ![]() |
鉄道旅行検定試験 完全制覇 |
鉄道旅行検定試験 完全制覇 |
1,470円 |
« この日の140M(館山発千葉行き)は前6両が湘南色でした | トップページ | 福島千里選手2冠おめでとう!\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/ »
「鉄道」カテゴリの記事
- あのE255系を船橋撮るで撮る。(2025.05.11)
- 佐野市はJR両毛線との乗り換え駅ではありませんね(2025.05.11)
- 東武佐野線の8000系は最早過去のもの?でもなさそう?(2025.05.08)
- 初めて撮った京成3200形(新千葉にて)(2025.05.08)
- この日北館林解体所にいたのは、9000系とスペーシア100系だった。(2025.05.06)
« この日の140M(館山発千葉行き)は前6両が湘南色でした | トップページ | 福島千里選手2冠おめでとう!\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/ »
コメント