高砂で折り返した新AE車の試運転列車(京急1000形や現スカイライナーとも出会い)
北総鉄道方面から高砂駅に入線し、このまま上野まで行くのかと思いきや、高砂で折り返して、また成田空港方面に折り返してしまいました。
高砂での停車中、京急1000形と並んだり、現スカイライナーのAE100形と出会ったりしました。
新AE車の営業運転まで、あと1カ月もないのですね。
![]() ![]() |
私鉄の車両 12 |
日本の空の玄関、新東京国際空港(成田空港)へのアクセスを果たすとともに、首都圏東部の通勤輸送を担う京成。それに、新京成、北総、住宅・都市公団で活躍する車両のすべてを紹介。 |
1,500円 |
![]() ![]() |
成田空港 新しい時代を迎えるメガエアポート (新・日本の空港シリーズ 2) |
イカロス出版[A4判変形/138頁/〒340] |
2,000円 |
« 金町一番街で買った260円の餃子 | トップページ | 夏のうららの隅田川 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道の大駅、駅、有形文化財と関東の駅百選(2025.04.18)
- 南平でMt.TAKAO号を撮る。京王電鉄にとって、5000系は2代目ですね。(2025.04.18)
- 特急かいじ、カーブを描いて相模湖通過を撮る(2025.04.16)
- たったの0.5km。大雄山駅~富士フイルム前(2025.04.16)
- 天狗と211系(高尾にて)(2025.04.15)
コメント