カーブを描いて千葉に進入する253系成田エクスプレス。こんな光景もあとわずか・・・・・
写真はカーブを描いて千葉に進入する253系成田エクスプレスです。
こんな光景もあとわずかですね。
成田エクスプレスお役御免になった後の253系はどうなるのでしょうか?
*
![]() ![]() |
列車通り Classics 成田エクスプレス 東京?成田空港 |
■商品発売日 2004/02/25■品種 DVD■商品説明 多くのファンに支持された運転室展望VHSソフト『列車通り』をDVD化した《列車通り Classics》シリーズの第2弾。人気の成田エクスプレスから東京駅?成田空港駅の映像を収録。 |
3,465円 |
![]() ![]() |
KATO(中古/Nゲージ)10-408 253系「成田エクスプレス」6両基本セット 2004年ロット【A】 |
>>>中古鉄道模型のお店 ホビーランドぽち |
10,500円 |
![]() ![]() |
253系 成田エクスプレス 増結3両セット |
KATO<10-409>253系 成田エクスプレス 増結3両セットを25%OFFで販売中!ポイント還元で更にお得に!! |
5,590円 |
![]() ![]() |
★送料無料★【ポイント10倍】 フェロモードai(ee2088) |
婚活女子必見!ひと塗りでお目当ての彼を密やかに誘惑☆ |
3,675円 |
![]() ![]() |
TVサントラ/婚カツ! オリジナルサウンドトラック |
■商品発売日 2009/06/24■品種 コンパクトデイスク■商品説明 中居正広、上戸彩ら出演のフジテレビ系“月9”ドラマ『婚カツ!』のオリジナル・サウンドトラック。巷で話題の“婚活”をテーマにしたコミカルかつ心温まる物語を随所で盛り上げる、心地良いナンバーを収めている。 |
3,059円 |
« えっ?東北新幹線に「はつかり」ではなく「はやぶさ」!? | トップページ | 新小岩で油そば »
「鉄道」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道の大駅、駅、有形文化財と関東の駅百選(2025.04.18)
- 南平でMt.TAKAO号を撮る。京王電鉄にとって、5000系は2代目ですね。(2025.04.18)
- 特急かいじ、カーブを描いて相模湖通過を撮る(2025.04.16)
- たったの0.5km。大雄山駅~富士フイルム前(2025.04.16)
- 天狗と211系(高尾にて)(2025.04.15)
お久しぶりです。
253系は、既に廃車回送が始まっています。スジは不明ですが、railf.jp/というサイトの鉄道ニュースのところの、JR東日本の記事を見ていくと、出てきます。
その他にも、各地の鉄道の話題がありますので、そこを参照なさってみてはいかがでしょうか。
情報収集サイトとしては、役に立つと思います。
投稿: アルシェ | 2010年5月21日 (金) 17時00分
アルシェさん、コメントありがとうございます。そうですか、廃車が始まっているのですね。まだまだ使えそうにも思えますが、使い道がないのでしょうか?
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2010年5月22日 (土) 00時30分
使えないことはないと思いますが、車内の改装(荷物スペース等)をどのようにするのかということと、どの路線に投入するかということが、ネックになってくるのではないかと思われます。
私見ではありますが、185系の置換えや、直流区間での波動輸送用に使えないこともないと思ったんですけどね。
投稿: アルシェ | 2010年5月22日 (土) 17時39分
そうですか、車内改装や転属先に問題があるのですか。だけど、このまま廃車は何かもったいえないような気もしますね。ホームライナーとか、臨時列車用などで生き残れる車両があればいいですね。
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2010年5月23日 (日) 00時15分
すいません、追加情報です。
4号車の5号車寄りというサイトをご存知でしょうか?
アドレスは、あえて伏せますが、ググれば出てきます。
上記のサイトでは、253系の廃車・回送から、山手線E231系の4ドア組み込み状況まで、出ています。
情報源としては、中々のものですので、一度ご覧になってみてください。
投稿: アルシェ | 2010年5月23日 (日) 22時23分
アルシェさん、情報ありがとうございました。早速確認してみました。5月18日には12両が長野に回送されたのですね。改めて廃車が進んでいることがわかりますね。まだ状態の良いものもふくまれているのでしょうか?
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2010年5月23日 (日) 23時04分
状態の良いものがどの程度なのかが不明なため、その問いについての答えは持ち合わせておりません。
ただ、車内改造は、平成14年~平成16年に行われていることだけは確かです。(JR電車編成表2010冬に書いてあります)
253系の記事ならば、現在発売中の鉄道ファンに特集はあります。
それと、253系の引退イベントがrailf.jpにありました。
あまりお役に立てなくて申し訳ありません。
投稿: アルシェ | 2010年5月28日 (金) 22時57分
アルシェさん、コメントありがとうございました。
http://railf.jp/event/2010/05/28/110500.htmlを見てみました。20年もしないうちに引退なのですね。意外と短命でしたね。結構酷使されたのかな?
多少は改造されて生き残ると思ったのですが。
投稿: 管理人・スタヤーチ | 2010年5月30日 (日) 00時29分