2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 特急「富士」が豊肥本線で復活。もちろん臨時です。 | トップページ | 市川真間とスカイライナー »

子ども手当をもらったら、やっぱり子どものために使いましょう!

子ども手当には、いろいろ賛否があるようだけど、子ども手当をもらったら、やっぱり子どものために使いましょう!

鳩山総理も川端文科相も、このくらいのことは国民に呼びかけるべきです。

このままでは「やりゃいいんだろ」「やってしまえば、後は野となれ山となれ」的な態度だと言われても仕方がないでしょう。

そして子どもを持つ親は、子ども手当をもらったら酒を飲むなんて言語道断。

子ども手当で、文房具を買う、参考書・問題集を買う、塾に行く金に使う、受験のための模擬試験を受けさせる、といったことに使いましょう。

とにかく、子ども手当は子どものために使いましょう!

子どもは未来の市民、未来の社会人、未来の労働者です。

今の政治家(政治屋)よりも、はるかに立派な人間に育てましょう!

だから、子ども手当は子どものために使いましょう!

高校受験対策BOOK直前SOS手帳
入試直前本番超困った。あれもやってない!遅刻しそー!!ド忘れしたぁー!!でも、大丈夫!ピンチ脱出Q&Aから10点差がつく答案作りテクまで万全対策。
599円
子どもを豊かにはぐくむ
子ども時代は宝石箱。豊かで充実した「生きた体験」は子どもたちの感性を伸ばす。「知識学習」「体験学習」など具体的事例をあげながら、21世紀の教育観を提案。
1,260円
夢を持と?ちょっとしたことで成功するのに
本書は、著者がかかわってきた相談や研修、カウンセリングを中心にまとめたもので、すべて実例です。親と子、大人と子ども、生徒と教師、家庭と学校?これらの関係が複雑に絡みあって、今日の子育て・教育の現場はまさに危機的状況にあります。その実態を具体的に取りあげ、著者の考えを述べています。
1,890円

« 特急「富士」が豊肥本線で復活。もちろん臨時です。 | トップページ | 市川真間とスカイライナー »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 特急「富士」が豊肥本線で復活。もちろん臨時です。 | トップページ | 市川真間とスカイライナー »