北陸鉄道石川線で「いしたん」電車走る
![]() ![]() |
加賀友禅 (金箔羽二重餅) 6枚入り |
金沢金箔を生かした加賀百万石の技と味 |
800円 |
北陸鉄道http://www.hokutetsu.co.jp/index.html といえば、私は一度乗ったことがあります。1988年に七尾線にC56160牽引の「SLときめき」号が走った時、その列車の撮影ついでに浅野川線の北鉄金沢-内灘間を往復乗車しました。
あの頃は急行も走っていましたね。
さて、浅野川線ではなく石川線ですが、「いしたん」電車というものが走り始めたそうです。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/OD20100328501.htm
「いしたん」とは金沢市のイラストレーターが考案したイメージキャラクターで、車体の前面と側面に10枚のいしたんのステッカーを付けた電車だそうです。石川県だから「いしたん」なのかな?
金沢といえば、金沢カレーが食べたいなあ・・・・・・。金箔入りのお菓子も食べたいなあ・・・・・・。
![]() ![]() |
加賀友禅(金箔羽二重餅)12枚入り |
金沢金箔を生かした加賀百万石の技と味 |
1,850円 |
![]() ![]() |
加賀友禅(金箔羽二重餅)24枚入り |
金沢金箔を生かした加賀百万石の技と味 |
3,600円 |
![]() ![]() |
【石川】 金沢の銘店 三休庵 至高の“生カレー”セット |
カレーには多くの種類があり、また、その好みも多岐にわたります。全ての人の好みに合わせたカレーを作ることは原理的に不可能でしょう。しかし、食べた誰もが“納得する”カレーを作ることは可能ではないでしょうか?「食べた8割の人が絶賛!残り2割の人が納得」そんな難問に「金沢のカレー専門店 三休庵」は挑み続けています。≪この商品の送料は、840円です。※カート内では、送料が異なる場合がございます。≫ |
3,990円 |
![]() ![]() |
金沢の銘店 三休庵 至高の“生カレー”セット |
大人気商品!当店オススメです! |
5,250円 |
![]() ![]() |
新米 21年産 石川県 ほほほの穂10kg(玄米で計量) |
金沢の旅館でも使用されているお米! |
3,843円 |
![]() ![]() |
菓心 川島屋のしっとり抹茶カステラ |
抹茶カステラは、第二十二回全国菓子大博覧会(石川県金沢市で開催)で、技術優秀賞を受賞しました。 |
1,575円 |
« 赤羽橋と赤羽 | トップページ | 2010年3月のアクセス件数ベスト5 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 北陸鉄道石川線で「いしたん」電車走る(2010.03.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東武和泉レポート その2(2023.12.02)
- 熊本県が破壊される?(2023.07.08)
- 華厳寺公園とC6120(2023.06.14)
- 佐野の城山公園の桜はきれいでした。(2023.06.07)
- 昔「クリザキ軒」、今は「晴れる屋」。この日はこの店でラーメン(2023.06.03)
「鉄道(北陸鉄道)」カテゴリの記事
- 北陸鉄道、8000系もいよいよ追われる身。井の頭線時代の思い出がある者としては寂しいけど・・・・・・(2020.12.02)
- 新幹線高架線の向こうを北陸鉄道7000系が行く(2019.09.01)
- 北陸鉄道、淘汰される車両、淘汰する車両(2019.08.18)
- 北陸鉄道石川線レポート16(「西金沢」や「野々市」の駅名史)(2019.08.17)
- 北陸鉄道石川線レポート15(元京王3000系との交換)(2019.08.14)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 北陸鉄道石川線で「いしたん」電車走る:
» ケノーベルからリンクのご案内(2010/03/29 09:47) [ケノーベル エージェント]
金沢市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
コメント